oceanbeauty1982’s blog

趣味のブログ 細々と・・・。

ギター一覧5 グヤトーン

このメーカーが一番多いのですね ヤマハほど出来は良くない(私見です)でもテスコより弾きやすい(私見です)なので外れが少ないメーカーでもあります。

 

    GUYATONE(グヤトーン)

1959年 LG-35 クローシャンヘッドの1PUタイプ
セットネックで九州のマルハ楽器が製造したということです。
イメージ 32
1959年 LG-40 1PUタイプ上記モデルと同ピックアップ
セットネックで、かなり小ぶりです。
イメージ 36
1959年 LG-40 1PUタイプ上記モデルと同モデルのライン違い
セットネック0フレットなし
イメージ 45
1959年 LG-60B グヤトーンソリッドギター創生期時のギター スプロのコピー
グヤトーン50年代の中で最高級モデル 当時11900円
イメージ 25
1964年 SG-S02 ミュージシャン 東京都の優良輸出商品に選出
イメージ 43
1966年 SG-12T 浜省 終わりなき疾走で出てくる 稲妻が走ったギターです
浜田省吾「終わりなき疾走」の曲の出だしでショウウインドウに飾ってあったギターです。
イメージ 39
1968年 SG-25T-DXジュリアンと言う愛称が付いていました。ヤマハのSAと同じボディー ヤマハはセットネックですが、グヤトーンはボルトオンネックです。
イメージ 33
1967年 SG-42TSGとは何の略? リッケンバッカーのコピー? これは初期モデルです。SGとはセミアコースティックの略でしょうね。
イメージ 1
1971年頃 LG-20 テレキャスターコピーでマイクとトレモロははジャガー
かなり現代風にまとめられています。
イメージ 2
1973年頃 LG-23  ストラト? ムスタング? 鳥塚しげきモデルとも言われます0フレット付です。
イメージ 3
1967年 LG-50T モズライトを意識した安価なモデル 当時9000円
イメージ 4
1962年 LG-55 1マイクのシンプルタイプ 当時8000円
イメージ 26
1963年登場 LG-65T グヤトーンで一番本数が売れたモデル これは輸出用
イリヤがこのギターのブルーを抱えている写真があります。
イメージ 5
1963年 LG-75 タータンチェック柄のピックガード 可愛い
昭和38年にこのデザイン
イメージ 35
1966年? LG-77 LG-80の姉妹機種 赤色が綺麗です
イメージ 37
1962年登場 LG-85T 高級専門家用
イメージ 28
1968年? LG-98 通販向けでしょうか?ムスタングコピー?
イメージ 30
1962年 LG-100T  
イメージ 31
1962年 LG-100TS 最高級専門家用
イメージ 27
1966年 LG-120T フロントマイクが可変型 このモデルは初期モデルでこちらの方がブリッジが上等で、アームも絶妙
イメージ 6
1966年 LG-120T 廉価バージョン? ブリッジがあの樹脂型です
イメージ 7
1968年 LG-125T モズライトチックなモデルでヘッドはフェンダー
スイッチはシーソースイッチで弾いてる途中で切り替わったりします。 
イメージ 8
1968年 LG-127T 最後発のモズライトフェイク 73年頃まで販売していた。アリアのモデルにそっくりさんがいます。 
イメージ 22
1965年 LG-130T 3マイクのLG-140Tの兄弟機 ボディ形状も違います
イメージ 23
1965年 LG-140T 4マイクのごついスイッチ類 太いネック
イメージ 21
1967年 LG-150T ヘッドが大きいタイプ この赤は美しいです明るい赤ですね。
イメージ 9
1967年 LG-150T ヘッドが細いタイプ このサンバーストはカタログに載っていません
イメージ 10
1969年 LG-150TDX 大きなピックアップと トレモロも150Tと違います
イメージ 40
1966年 LG-160Tテルスターマッチングヘッド グヤトーンの中でトップクラスのレアモデル
穴が開いているのはデザインでしょうね。 ネックが細く薄い 12フレットでも45ミリ幅です。成毛滋が当時グヤトーンと共同開発したモデルです。
イメージ 11
1966年 LG-160Tテルスターノーマルヘッド 当時このネックの実現は凄いの一言
イメージ 12
2001年 LG-160TⅡ テルスターの再発ギターです、全くの別物ギターの仕上がり
イメージ 13
1966年 LG-170T 映画青春デンデケデケデケの中で出てきたギターでヘッドにトラスロッドの調整口が出来ている後期型
イメージ 14
1966年 LG-170T フルオリジナルの珍しい個体 あまり市場にも出てきません(ヤマハが木部を製造したモデル)
イメージ 15
1966年 LG-170T ヘッドがブラックの中期型?
イメージ 38
1966年 LG-170T ホワイトモデル ピックガードの色も違います
イメージ 44
1966年 LG-180T後期型 初期型はブリッジが違っており、マイクの切り替えスイッチ周りに文字は入っていませんでした。 これもフルオリジナルは殆ど出てこない珍しい個体(これも木部をヤマハが製造)
イメージ 16
1969~71年 LG-195T 詳細不明の謎のギター 色々な部材が混在しています。 
イメージ 42
1969~71年 LG-195T 詳細不明の謎のギター 色々な部材が混在しています。 
イメージ 29
1966年 LG-200T おそらくトップクラスのレアモデルこれも木部をヤマハが製造しています。「国産最高のエレキ」とクレジットされていた。 ステレオ出力可能
イメージ 17
1968年 LG-250T モズライトフェイクのギターでこの後グヤトーンは倒産してしまう
イメージ 18
1967年 LG-350T シャープ5モデル 本来3マイクがシャープ5モデルなのですが、これも総称でシャープ5モデルと呼びます。 細いネックで三根信宏氏のアドバイスを取り入れたモデル
イメージ 19
1968年 LG-350T-DX シャープ5モデルゴールデンギター 細いネックで三根信宏氏のアドバイスを取り入れたモデル
イメージ 34
1978年 LG-350DXカスタム 上記のモデルの改良版でペグやブリッジがかなり現代風になっています。この後LG-1200のセットネックとなり現在さらに改良されて販売されています。
イメージ 20
1967~69年 KG-35 詳細不明の謎のギター 
イメージ 24
1966年 EB-7 エレキベース 
イメージ 41

 

 
まだまだ増える可能性がありますが、密かに増やしていきます(笑)
にほんブログ村 音楽内のギターブログへ(文字をクリック)